■Map #01 中欧ヨーロッパ5カ国Map

  中欧ヨーロッパ5カ国周遊の旅の訪問地の行程のMap(Google地図より)


左のボタンを押すと行程案内が出ます。










※プラウザの(戻る)で前画面にお戻り下さい。」









--------------------------------------------------------------------------------
■インチョン空港(仁川空港)#02

              
インチョン空港の搭乗案内板(2003 年2月に新築オープンした、新しくきれいな空港でした。)
                             

※プラウザの(戻る)で前画面にお戻り下さい。















--------------------------------------------------------------------------------
■ウイーンコンサート #03

              
左のボタンを押すとMusicが出ます。


※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」
















--------------------------------------------------------------------------------
■聖イシュトバーンの内部大聖堂 #04




















※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」




--------------------------------------------------------------------------------
■ブタペスト(ドナウの真珠)のクルージングでの鎖橋のライトアップ #05

           
ブタペストのドナウ川には鉄道橋2本を含めて8本の橋があるが、
第二次世界大戦でソ連軍の進攻防止のため独軍により全部破壊された。
しかし、現在は全て昔の形で再建されている。


【鎖橋】はブタとペストとを結んだ最初の橋である。
橋と言うよりもそれ自体が堂々たる建造物で、
両端に大きなライオンの像が設置され、最も形が美しい橋と言われています。 
ブタの貴族セーチェニは父親の葬儀に行くため川を渡ろうとしたが増水で
父の葬儀に間に合わなかったので、ドナウ川に「くさり橋」を架けました。


※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」




--------------------------------------------------------------------------------
■ドレスデン(君主の行列)#06





           
【君主の行列】は約24000枚のマイセン磁器タイルにヴィティン家800年の
公爵や選帝公、国王35人が描かれていて往時を忍ばせます。
中でもフリードリッヒ・アウグスト王が一番有名です。


※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」


--------------------------------------------------------------------------------
■チェスキークロムのパノラマ(城からの全景)#07

           


※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」





--------------------------------------------------------------------------------
■インンチョン空港にて私のHPを開いてみる(何故左のメニュー画面が韓国語になっている) #08

           



















※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」


--------------------------------------------------------------------------------
■英雄広場(ハンガリー建国を記念して造られた) #09

           


















※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」
















--------------------------------------------------------------------------------
■ミラベル宮殿(大司教の宮殿)ペガサスの像 #10

           






















※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」







--------------------------------------------------------------------------------
■インチョン(仁川空港)空港近くの眼下 #11

           


















※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」

--------------------------------------------------------------------------------
■ベルヴェデーレ宮殿(下宮)#12

            【ベルヴェデーレ宮殿】
私達は、フリータイムでオペラハウスの正面から市電D線に乗って行きました。
ベルベデーレ宮殿は、対オスマントルコ戦争の英雄オイゲン公が18世紀初めに造らせた宮殿です。

上宮と下宮がありますが、現在は上宮は19世紀以降の近代絵画の美術館、下宮は中世バロックの美術館となっています。
上宮の入口では、珍しい上半身が女性のスフィンクスが私どもを迎えてくれました。

※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」


--------------------------------------------------------------------------------
■【旧市庁舎】塔の時計台 #13

           



















【旧市庁舎】  10世紀頃に出来たプラハ最古の街。この旧市街広場に建つゴシック式の建物。
旧市庁舎の塔には15世紀に作られた仕掛け付き天文時計があり、
1時間おきに仕掛けが出てきます。時計の横の死に神が鐘を鳴らし、
時計の上の2つの窓をキリストが渡り歩くもの。(わずか40秒のイベント)

15世紀に出来た物でありあまり期待するとガッカリするとの風評がある。

※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」





--------------------------------------------------------------------------------
■【プラハ エアポート】 #14

           













※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」






--------------------------------------------------------------------------------
■チェスキークロムの広場のメルヘンチックな町並み #15















聖マリア注のある広場のおとぎの国に入った様な家並み、

※「プラウザの[戻る]で前画面にお戻り下さい。」
--------------------------------------------------------------------------------